ハロウィンは、もともとはイギリス・ケルト地方で収穫の時期を終えた10月31日を1年の終わりとして、新年を迎える前の厄払いのような感じで続けられていたお祭りです。悪霊を寄せ付けないよう、怖い恰好をして町内を練り歩いていたんだそうです。スピルバーグの映画「E.T.」の大ヒットによって、日本でもハロウィンのお祭りが広く知られるようになり、いつしか日本の季節行事の一つにも成っているようですね。
私もそうでした。
幼い頃、キャラクターのプリントされた長靴を履くのが楽しみで、雨を待ち焦がれた記憶がうっすらあります。でも、残念なことに、プリントは外側のくるぶしの辺りにあるんですよねぇ…。それって、長靴を履く子どもからは一番見にくいところです。
子どもは人に見せるよりも、自分が見ていたいんです。だから、左右反対だと分かっていてもそう履いちゃうんです。だったら、外側にプリントする固定観念を崩して、内側にプリントする新常識を作っちゃえばいいんだなと、園児を見ていてそう思いました。まさに、目からウロコです。どこかのシューズメーカーでやってくんないかなぁ…