ハロウィンは、もともとはイギリス・ケルト地方で収穫の時期を終えた10月31日を1年の終わりとして、新年を迎える前の厄払いのような感じで続けられていたお祭りです。悪霊を寄せ付けないよう、怖い恰好をして町内を練り歩いていたんだそうです。スピルバーグの映画「E.T.」の大ヒットによって、日本でもハロウィンのお祭りが広く知られるようになり、いつしか日本の季節行事の一つにも成っているようですね。
日本人は、いろんなものを語呂合わせで憶える習慣があります。円周率や、サイン、コサイン、タンジェント、かけ算九九、歴史の年号(いいくにつくろう鎌倉幕府1192)を憶える時にも使いますよね。こういうのって、外国にもあるのかなぁ…知ってる人がいたら、おしえてください。